【関西編】ぼくらの How to 自己分析!



みなさんこんにちはーー!

Goodfind関西SIの塚本です( *´ v`)

 

これまでは私たちSIについて自己紹介してきました!

今回からはいよいよ、就活に今すぐ活かせるナマの先輩からの声をお届けしたいと思います!

さて、トピックは一体何でしょうか、、、?

 

「自己分析」

あなたは、胸をはって満点だと言えますか??

 関西でお話を伺うのは 笑っているコアラ 、、、

じゃなくて、他地域からも頼られる関西インターン生のエース

北川拓海さん(18卒)です!

f:id:sloganSI:20171121114158j:plain

▲ご本人いわく「人生で1番輝いてる写真」だそう! たしかにいい笑顔!

(私にはどうしてもコアラに見えるんだけど、、、)

塚本「さっそくですがよろしくお願いします~~!

 って言っても、改めてインタビューとなると変な感じしますね~(笑)」

北川「オフィスでいつも会ってるもんな(笑)もともとの知り合いで、大学も同じやし!笑」


 ずは自己分析へ入る前に、就活状況について!

 「北川さんは去年の今頃、どんな業界・企業を見ていましたか?」

 「一年前は、京都学生祭典(学生団体。詳しくはこちら)での活動がひと段落して、ちょうど就活へ本格的に取り組みだした時期やね~

見ていた業界と内定先はこんな感じ!」

 内定先▶株式会社ファーストキャリア (2月には内定獲得)

見ていた企業▶

【選考説明会に参加】       

株式会社船井総合研究所株式会社リンクアンドモチベーション、株式会社ベネッセコーポレーションレバレジーズキャリア株式会社、株式会社マイナビ三井物産株式会社、株式会社ルクサ、株式会社エル・ティー・エス、株式会社アカツキ

【秋インターン

株式会社Speee

「見ていた企業を大きく分けると2パターン。

1つ目の人材・教育・コンサルあたりは、特に自分の就活の軸である人の変化に関わることができる業界なので重点的に見てました。ただそれだけだと偏ってしまうので、視野を広めるためにベンチャーも見てた感じ!」

 「なるほど~!ちなみにこの時期はGoodfind利用されてましたか?」

 ベンチャーの窓口としてよく見てたかな~。これから!って意気込んで業界絞らず幅広く見てる時期だったし、セミナーもよく行ってたから 超~ロイヤル会員でした(笑)」

 「いまや講師としても大活躍中の北川さんが、フィードバックをビシバシされている図…ぜんっぜん思い浮かばない~~(笑)」


f:id:sloganSI:20171121114145j:plain
▲こちらは北川さんの、昨年度のスケジュール帳!予定ぎっしり(;@o@)

 

 自己分析について、より詳しく

   ここはズバリ「就活の軸」について聞きたいところ!

「先ほども聞きましたが「就活の軸」をかなりハッキリお持ちですよね。軸作りが必要と考えた時期やきっかけはありますか?

「軸づくりを始めた時期は「就活」を意識しだした頃、つまり今ぐらいの時期から!一気に軸を作り上げたというよりは就活の過程でだんだん完成していったな。けどそれまでの経験から、「人の変化に関わる」っていうなんとなくの軸はずっと意識していた気がする! 

北川さんの「就活の軸」

「イキイキと働く人を増やせるような仕事」

働いている時間は人生でも大きな割合を占める時間。

その時間に没頭できる、本気で打ち込めるかどうかで人生の楽しさが変わるのでは?

せっかく働くのなら「きついけど、やっぱり楽しいよね」と言えるような働き方で仕事に没頭できる人が一人でも増えたらみんな幸せ


自分の経験▶高校の部活や大学の学生団体などは無我夢中で打ち込めた環境

父親の姿▶仕事人間、でも思いっきり働いて楽しそうな姿にどこかで憧れていた

「自分が歯車の一部にならない組織」

経験上、モチベーションが大きく下がるのは「不必要」を感じた時

自分がいなくても回る組織ではなく、自分の介在価値の大きな環境で働くほうが幸せ

  

▼アウトプットできるカタチにしたのはいつですか?

「上で挙げたような完成形になったのは就活が終わってからかも。ただ本選考もあったし、年明けにはほぼ今と変わらない状態でした!さっき言った通りやけど企業研究を進めたり、本選考を受けている間にブラッシュアップされていったなあ~」

「わたし一時期、ひとりで自己分析してたんですけど、自分に向き合うのってしんどくなかったですか、、、?

 「一人ではドツボにハマるもんな(笑) 自分以外の人にも見せて、意見をもらいながら進めてました!」


▼参考にした本や考え方は?

 「いろいろ見たけど、上で挙げたような自分のモチベーションがどんな時にアップダウンするかを分析するために、モチベーショングラフとして自分史を使った!わかりやすいモチベーショングラフとして作成してました!」

 
 そもそもどうして就活の軸・自己分析が必要か?

▼就活全体を振り返って

 「基本的にすごく楽しかった!特に様々な価値観の人との出会いが一番良かったことかな~。社会人の先輩としての選考官や、同じ就活生でも普通に過ごしていたら出会うことのなかったタイプの人とも話す機会があったから!企業やビジネスでも、『なにこれ!?』って思うほど知らないものが世の中にはあるんだなって発見できたし」

「自己分析にからめて言うと自分と深く向き合えるいい機会自分の中の良い部分も悪い部分も、より明確になるし、意外と自分のことって自分でわかっていないのだなって実感できると思うよ」

「ただ一人で自己分析やってると病むから(笑) 誰かに聞いてもらって意見をもらうといいんじゃない?相手からの見え方を意識できてるとより良いものになるよ!」

 

▼これからの展望 

「ちょっと語るんやけど、、

”自己分析”って長い目で見ると就活に限らず一生続くものだから、就活中のどこかのタイミングで無理してでも一気に仕上げよう!って思うと、かなりしんどいんじゃないかなあ。もちろん全くないと比較の判断軸であったり、企業のどんな要因が気にいるのかの分析がしにくいと思うからやってみるに越したことはないかな!」

 「語ってますね北川さん、、、!いち就活生としてもタメになります( ..)φメモメモ 」


 最後に、先輩として19卒へのメッセージを!

 「どうせやるなら楽しんでください!

 もちろん、思ったようにできなかったり選考に落ちてしまったり(僕も普通にお祈りされたことあるし笑)楽しいことばかりではないと思う。でも、こんなにも社会のことや自分自身について深く考えるような機会は、なかなか人生の中でもなかったんちゃうかな。自分のとらえ方ひとつで就活のイメージは変わってくるはずです!」

「今すぐ使える考え方から、親身なエールまでありがとうございました!」



たくさんためになるお話が聞けて、19卒としても大満足でした(*^^*)

なので北川さんの印象は「笑顔のコアラ」から、「ちょっとイケメンな笑顔のコアラ」に格上げしようと思います! 「誰がコアラや !!」って声が聞こえてきそう。笑

次の更新は【11/28】すでに雪が降っているという北海道から!

 

By 雪さえ降ってれば楽しいから寒くてもオールオッケーな塚本