僕/私のHow to 面接 ~東北編~

おばんです!

Goodfind東北SIの阿部です(´-﹏-`;)

 

修論修論修論

右を向いても修論,左を向いても修論

前を向いても修論,後ろを向いても修論

もう修論という言葉がゲシュタルト崩壊するくらいには追い込まれている阿部です。

 

もう,こたつからでたくない!

と思う東北の冬ですが,時間は待ってくれません。。。

日系企業の本選考が着実に近づいているわけですが,

SIブログでは新年第一弾として「面接対策」を連載しています!

 

既に,

北海道と関西からものすごくこゆーい記事がでていて,

正直,東北から言えることってなんだろうという感じです。

 

 

もう,

北海道記事の「相手に気に入られようとするな」

関西記事の「全てはご縁」

これに尽きるかなと,阿部も思います。

 

とは言え,被ったら嫌!と負けず嫌いな私です。

以前の2つの記事は面接に対する「スタンス面」を中心に述べられていたと思いますので,今回は,

面接までに,面接直前に,面接中に

「実際に何をすればいいのん?」

ということを中心にお話したいと思います。

ただし,自己分析はある程度やっていることを前提としてお話を進めます。

 

本日のアジェンダ

1.自己紹介

2.面接までにやったこと

3.面接直前にやったこと

4.面接中にやったこと

5.最後に

 

1.自己紹介

 

まいど,阿部です。

もう3回も記事を書いているので,この鬱陶しい顔に飽き飽きかもしれませんね汗

そして,既に雪山の誘惑に負けているの図です。雪山最高。

f:id:sloganSI:20180130204408j:plain

名前:阿部 翔太

所属:東北大学大学院 修士2年

内定先:日系エンジ大手

選考を受けた企業・職種:

日系メーカー,日系エンジ,外資石油,外資消費財,ITベンチャーなどなど

総合職,技術職,人事職などなど

 

 

2.面接までにやったこと

理系学生ではありますが,就活では幅広く色々とみてきました。

さぞかしい素晴らしいことをやってきたかと言えば,

これと言って面接に限った対策はしていません!!!

ごめんなさい!!!m(_ _)m

 

もともと自分は人と議論することが好きで,人に物事や自分の考えを伝えることがある程度得意という変態でした(笑)

これは場数を大量に踏んできたからかもしれません。。。

 

話を戻しますが,

なぜ面接対策をやらなかったか。。。

その理由は,別に私が上記のような性格だからというわけではなく,以下に尽きます。

 

「実際の面接なんて対策通りに進まないから」

「対策をがっつりした面接に限って落ちたから

「頑張って覚えた対策内容をど忘れした時の怖さ

 

要は,対策をすればするほど,実際の面接でその路線から外れた時に,機転が利かなくなってしまうことや,話の自由度を意図的に下げてしまうことがあるというように考えていました。結局,素の自分を全力で押し出すに限るんですけどね(笑)

 

ただ,日常的にやっていたことは,

テクノロジー系を中心に幅広くニュースをチェックしていました。

その中でも面白いなと思ったニュースには一言コメントを付け加えてストックしていました。

 

 

3.面接直前にやったこと

面接会場に到着,さぁこれから本番です。

この時に自分がやっていたいことは,

とにかく一緒に待機している学生や,人事と話しまくることです。

なんとも迷惑なやつですね(笑)

 

理由は,3つあります。

 

「緊張を解し,話のエンジンをかけること」

「この会社を志望する学生の雰囲気や思考回路などを探る」

「この会社の社員さんの雰囲気や価値観などを探る」

 

理由の大半が一つ目なんですが,この時間さえも会社の分析や自分にあうかどうかを考えていました。

就活生は基本的に時間がないので,少しの機会も有効に活用したいですよね。

 

 

4.面接中にやったこと

面接に対する自分の考えは,「基本的に雑談」です。

その雑談の中で相互理解を図るものだと考えています。

雑談というからには話の引き出しが必要ですよね。

そこで,日頃やっている唯一のこと,ニュースのチェックとコメント付ストックです。

ようやくここで,日課が生きてくるというわけです。

 

ストックしたニュースの中で,「面接中の会社に導入したら面白いんじゃないか」と思うトピックを話題として提案し,議論していました。

 

なので,面接をあまり面接として思ったことはあまりなかったと思います。

 

 

5.最後に

テクニック的なものを期待していた読者のみなさんにはほんまごめんなさい!な記事になってしまいましたが,一つだけ言わせて下さい。

「いわゆる面接対策をやるくらいなら,話の引き出しを一つでも多く作ること」

に注力して下さい!

色々な人と関わっていく中で,このことは,就活生だけでなく,社会人になってもずっと重要なことの一つだと思いますので。。。

 

東北からは以上です。

雪山行きたい。。。

 

次は個人的に大好きな名古屋から!

【 ぶっ飛んでても面接無双はできる 】僕/私のHow to 面接~関西編~

 

こんにちは!!

スローガン関西SIのにぎやかし担当こと塚本です\(^o^)/

 

皆さん、試験は順調ですか??

テスト・レポート期間にPCからLINEを返すと

SNSでの刀工が…」「成功率詠めないな~」「僧なんですよーー!」

などととんでもない誤変換かましてきます。国文学科まるだし笑

 さてさて、試験期間も更新していきますよ~~!徹夜なんて怖くない!!←

 

今回のSIブログテーマは「面接」

19卒の皆さんも緊張や不安いっぱい、うまく話せなかったらどうしよう…などなど、日々頭を悩ませているのではないでしょうか??

そんな就活生のために、今週も先輩がズバッと答えてくれますよ!!

早速いってみましょう~~!!

 

1.先輩紹介

今回、インタビューに答えてくださったのは「関西SIのぶっ飛び要員」を自称するお姉様・荒木 真衣 さん!

 

大学・学部 京都大学修士2年

内定先 IT/広告(デジタルマーケティング大手)

面接を受けた企業数 8社(インターン+本選考)

 

f:id:sloganSI:20180122191836j:plain

ご友人には「ジョンレノン」と呼ばれた一枚だそう。クセの強さが滲み出てます

「普段は Facebook  Twitter に投稿しつつ、塚本の配信してるLINE@もご指導いただいてますし、Goodfind入りたてからずっとお世話になりっぱなしの先輩です…!

改めましてよろしくお願いします!」

「お願いします~!」

 

↓↓↓ちなみに、関西のLINE@はコチラ↓↓↓

友だち追加

 

2.私の面接を一言で言うと

 「ではさっそく面接について聞いていきたいのですが、全体を通して荒木さんは得意・不得意どっちでしたか?安定感ある雰囲気から、なんとなく得意そうな感じはするんですけど」

「  人前で話すことには慣れていたのでそこまでの苦手意識はありませんでしたね。緊張はしますが堂々と話すというか…ただ不得意というか、よく陥る失敗パターンがあって」

「と、言いますと?」

「なんだろう…スーパーゾーンに入っちゃう」

「スーパーゾーン??!荒木節炸裂ですね(涙を流して爆笑)」

「(全力で爆笑)噛み砕いて言うと、言いたいこと・伝えたい内容が多すぎてマシンガントークなっちゃう。ただこの方法だといつまでたっても一方通行で、空回りすることが多いなあと気づいてからは、面接官の方と会話するように心がけていました」

「あるあるすぎる…私も面接初期はついついマシンガンしちゃってましたね」

 

「あと自己アピールが苦手で、ESもほんとに無理だった。いまやライティング担当しているのにね(笑)他人に対する観察眼はあったと思うけど自分を客観的に見るのが難しくて、社会人の先輩や面接官に指摘してもらって初めて自分の個性に気づいたことも多かったなあ」

 


3.面接ってどう準備すればいいの? 

先週のごまきさんは面接が苦手だったとおっしゃってましたが、荒木さんは基本的にあまり苦手意識はなかったみたいですね。自己・企業分析など様々な面接準備があると思うのですが、何か特別に行っていたルーティーンなどはありましたか?」

 

「そんなにみっちり詰めて準備して行ったことはなかったな~

鉄板の質問に対してはある程度の解答を用意していたけど、文章の形にはしていなかった。私自身も先輩のアドバイスで学んだことだけど、きれいな文章で思ってもないこと言ってもすぐバレるから、伝えたいことだけをキーワードとしてはしっかり整理していたかな」

「自己分析は一人で進めると苦しいし、ほとんど選考企業の社員さんに面談で聞いてもらって進めていたからそこまで苦労していません。大切にしていた視点としては幼少期から現在までの行動に対して"なぜ"を繰り返していたことかな!

実はあまり自己分析が進んでいない初期の面接で「自分のやってきたことに誇り持てないの?」って言われて泣いてキレて(笑)でもおかげで「人を笑顔にしたい」っていう本音・素の部分が出せたからか、そこは最終面接までいきました笑」

 

企業分析については、ほんとに軽くネットで調べたぐらいかな。ノートにびっしり書いてる人とかいるけど、ちょっと気持ち悪いと思うくらい(笑)むしろ面接の場を社員さんの雰囲気やキャリア観を知ることが出来るいい機会だと思っていました」



4.落とされたときに思っていたこと

 ベンチャー企業の選考で落とされたときはそこまで志望度も高くなかったので特に何も感じませんでした。大手もすでに就職先から内定をもらっていたこともあって、大ダメージはなかったな。ただやっぱり某Dや某Hが落ちたときは少しショックでした…」 

「落とされていたときに必ずしていたのは、どこが面接官に響かなかったのかは反省を踏まえて考えるようにしていました。グループ面接ならスーパーゾーン入らないとか(笑)、アピールポイントを企業に合わせて伝わりやすい形に変えて話すとか!反省する時は面接官の表情や反応を基準として、しっかり観察しておいて次回に活かすことが重要だと思います。」

「話すテンポや表情によって手応えってモロにわかりますもんね…!」



3.面接で意識していたこと

「大きく3つ!

とにかく笑顔、元気に、ハキハキと! 相手の目を見て、褒められたら必ず「ありがとうございます」と言っていました。緊張はしても自信を持って臨めていたのは、落ちたら縁がなかったと割り切っていたからかも。面接って企業や面接官との相性も大きいし、これまで自分のやってきたことに不正解はないから。ここを自分で納得するための自己分析なんじゃないかな」

 

「あと、面接官を絶対笑かして帰るように心がけてました。自分が気持ちいいのと、100%面接通ります。積極性もアピール出来るし、反応がいいとテンションも上がって素になりやすいし!相手は面接官と言ってもただの人間だから「おっちゃん、聞いて~!」くらいの感じでアクティブに食いついていくのがベターではないでしょうか。面接の場に行くと緊張して萎縮してしまいがちですが、あくまでマッチングなので自分が選ぶ側だと思って強気で行くのをオススメします!

 

「とにかくありのままの自分を受け入れてくれる企業が良かったので、素で臨んでいましたね。いわゆる面接用の自分は作らず、常に強気で(笑)某D社系列では、一発目の一言で「成るようにしかならないと思ってるので緊張はしてません」とか言うし、某Rグループの最終では「御社と他社の志望度合いは50:50」とか言うぐらいw



「いや~~出て来る出て来る荒木節!!前回記事↓のインタビューも楽しかったんですけど、こんなに爆笑してませんでしたよ笑笑」

 

 

6.最後にメッセージ!!

全てはご縁だと!あくまで謙虚さは忘れずに、落ちたらあの企業は自分に合わなかったと思いましょう。恋愛と一緒です!(先日占い師に、男運はないと言われましたが…笑)」

 

「その心はどちらもマッチングと伝え方が重要です、と…

荒木さんに早く春が来ますように願って、インタビューを終えたいと思います!ありがとうございました~~!」

  ==============================

 

今回も大変貴重なお話が聞けました(*^^*)

桜咲く季節が待ち遠しいですねえ…

 

お次は東北、乞うご期待!!

 

 

 

【ラベルの中身は何ですか?】How to 自己分析! ~名古屋編~

こんばんは、おひさしぶりです。Goodfind名古屋のハヤシタイキです。

 

今回は自己分析について書くということだったので他の二人の紹介もかねて取材形式で記事を書こうとしましたが

二人とも会ってくれませんでした。二人とも怖いしやはり好きになれません。

 

なので今回は僕ハヤシの自己分析について書こうと思います。

と、いっても過去の3地域がいい記事書いているので、特に書くことがありません笑

だから今回は僕がどんな就活の軸をつくっていったのか書こうと思います。

 

<プロフィール>

f:id:sloganSI:20171210014005j:plain

フォトジェニックな写真ですね。ジェニってます。

 

名前:林大貴

出身:岐阜県中津川市

大学:南山大学人文学部心理人間学科

就活開始:3年1月ごろ

内定先:レバレジーズキャリア

就活を始めたのはインターン生全体の中で一番遅かったと思います。

 

 

ほんなら少し自分の昔話に付き合ってください。

 

乳児期~青年期

多くの子に「その環境でどうしてそんなちゃらんぽらんなの?」と聞かれますが、

僕の母親は学校で働いています。

なのでめちゃくちゃ厳しい家庭で育ったんですね。

テストでいい点とったり野球で活躍してもあまり褒めてくれず、

なかなかこっちを見てくれませんでした。

 

どうしたら認められるんだろうとか「褒めてくれぇぇぇぇぇ」

ってことを考えてたらそれが周りのみんなに対象が広がって、

みんなから注目されたい、組織の中心にいてマネジメントをしたい

と思うようになりました。

 

僕が人生で幸せだと思える瞬間は

「大貴がいてくれてよかった」と言われたり、人から頼られたり、

僕がいることで組織がいい方向に向かっていると思える時でした。

 

それらのことを考えたうえで僕が大切にしている価値観は、

『自分が介在することで相手をプラスに変化させることができるか』

なんだと気づきました。

 

就活期

就活初期は「人生で聞いたことある会社」しか受けないと決めていました。

もともと大学の途中で教職を辞めたときに親から

「大手企業に入らないなら留年してもらう」

と言われていたので大手じゃなきゃ!って思いが強かったです。

今思おうとすごい親ですね、天海祐希みたい。東海地方の親はこういう人多いと思います。

それに聞いたことあるところに入れば絶対みんなすげぇ!!って言って褒めてくれると思って就活してました。

 

でも自己分析していく中で、

「大手に入って上から命令された仕事をただやるだけで楽しいのか、

組織をマネジメントするのに時間がかかる環境でいいのか」

とかいろいろ考えるようになりました。

そして

「会社のラベルではなく中身を見て就活しよう」

と思い、そこからベンチャー・大手構わず中身をしっかり見るようになりました。 

 

 

この時の就活の軸は

人から頼られたい→スキルを磨き力をつけたい→成長したい→挑戦する環境で働きたい

という考えのもと

①早くから挑戦する環境に身を置くことができるか

組織の中で仕事をし、マネジメントをしたかったので

②組織で一つの目標に向かって結果を出すことができるか

③成長産業であり、多くのポストが次々に生まれるか

の3つで就活をしていました。

 

 

就活中は、軸を作り自己分析しても将来やりたいことが決まりませんでした。

いろんなことに手を出すのは好きなんですがこれ!!

というものがないんですねー。

だから

やりたいことができたときに最短でやりたいことに着手できるように

様々な経験をし、その力を抽象化して活かすことができる仕事か

ということも大事にして就活しました。

 

もう少し細かい軸もありましたが大手、ベンチャー様々受けた中から

「レバレジーズキャリア」に行くことにしました。

 

親からはめちゃくちゃ反対されましたが

抵抗しました。拳で。

 

 

 

伝えたいこと

19卒の子に伝えたいことは二つあります。

 

①過去の自分を納得いくまで振り返る

未来はどうなっているかわかりませんが、過去を分析して未来の自分を予測することはできます。

 

就活中の自己分析って面接やESでうまくいくためにやる人が多くいます。

でも本当に大事なのは、

過去を振り返って自分が大切にしたい思いや価値観を洗い出し、

大切にしたい思いを達成できる企業を選択していく

ことだと思います。

そのためには、過去の自分をめちゃくちゃ深掘りしていろんな自分と向き合うことが重要です。

 

②やりたいことを決める必要はない

まだ20年ちょっとしか生きていなくてやりたいことを決めるのなんて難しいと思います。少なくとも僕には無理でした。

だからやりたいことを考える必要はあまりなくて

こうなっていたい、こんなビジネスマンになりたい!

という漠然とした思いを持ち、そうなれそうな仕事を探せばいいと思っています。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

あたりさわりのないおもんない記事になってまいました!!!

 

How to については全く言及されることはありませんでした、

このブログから追い出されるかもしれません。

 

 

しいて言うなら多くの先輩に話を聞いてもらい自己分析の手伝いをしてもらいました。やっぱり人に聞いてもらうのが一番自己分析がはかどるし、

 

だから、もし話聞いてほしいってことがあったらいつでも相談してください。

 

名古屋には僕以外に怖い姐さんアメリカンピーナッツがいます。

(詳しくは以前の名古屋の記事をお読みください) 


全国には、メリケンサックお姉闇落ちミッキーなど様々な人がいます。

困ったことがあったら全国のメンバーが相談に乗ります!!

 

 

最後にもう一つ。

皆さんはコーラの中身が焼き肉のたれでもそれを飲み続けますか?

企業の人がコーラっぽいタレに変えているかもしれません。

コーラだからって安心せずに中身の味を確認したほうがよくないですか?

 

ラベルばかり見て判断する就活はやめよう!!

 

 

次回は、焼き肉のたれを自ら飲みだしてしまう九州の異端児が

就活について手ほどきをしてくれます。お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【軸は捨てるものではなく統合するもの】How to 自己分析!~東北編~

おばんです!

Goodfind東北SIのヌオー阿部です.

 

最近はホウオウがレイドバトルに現れて興奮気味です(;´Д`)ハァハァ

ちなみに,ホウオウはわざタイプの組み合わせが残念なのでイマイチ活躍できませんが...

東北大ではポケモンマスターがうようよいるので,いつの間にか巨大なライングループが出来上がり,一大マフィアとなっています.

さて,そろそろ本題へと移りますか…

 

▼本日のキーワード▼

❑理系院生×就活

❑エンジニア▶総合職▶エンジニアの変遷

❑軸について大して語ってない(笑)

 

▼言いたいこと▼

❑やりたいことが沢山あることも一つの軸

❑軸形成は今までの積み重ね

❑軸は捨てるものではなく,統合するもの

 

どうせ冗長な文章になることが目に見えているので,

先に言いたいことを書いてしまいました(笑)

尖った言い方になってるかもしれません(笑)

 

「キーワード」と「言いたいこと」を読んで,もっと詳しく知りたいと思った暇人心の優しいお方は目次以降を読み進めていってもらえれば!

  

《目次》

・誰だよ,阿部って..

・就活変遷記

・言いたいこと

・あとがき

 

誰だよ,阿部って…

f:id:sloganSI:20171205170342j:plain

そう,この記事を書いているのが阿部という生き物です.

自分で自分の記事を書いてしまうくらいには友だちがいないです...

とりあえず簡単に自己紹介しますね!

<阿部翔太のプロフィール>

出身:福島県福島市

所属:東北大学大学院・工学研究科修士2年

主食:海外旅行とバイトと写真と素敵な何か

内定先:エンジニアリング会社

【最終的に落ち着いた軸】

①エンジニア出自で,新規事業系も経験したい

 

④海外で働くことは欠かせない

②とにかく幅広い人に影響を与えたい

③いろんな人と関わりながら何かをしたい

←じゃないと寂しくて死にます...

 

こんな感じです.ミーハー感あるな

よろしくお願いしますね!

 

就活変遷記

黎明期

私が本格的に就活を始めたのは,今から約2年半前の学部4年生の頃でした.

 

それ以前に,シンガポールへ1年間の交換留学をしていて,東南アジアをまるっと回ったりしていました.そんな経験から「海外で仕事がしたい」「発展途上国に貢献したい」という思いがふわっと湧いてきました.

 

そんな中,ご縁があってエンジニアリング会社(海外で工場などを建てる会社)への夏インターンに参加して,その思いが強くなっていきます.

 

迷走期

大学院に入学し修士1年の時,エンジニアリング会社を志望していた自分に一つの疑問が湧いてきました.

「俺このままでいいんかな?もっと面白い職業あるかも?」

などと,特にわけもなく今の自分に対して疑問と不安が湧いてきました.

そこで,今まで見てきたエンジニアリング会社とは全く異なるビジネス職を見始めました.

 

インターン参加企業】

・ITベンチャー,ゲーム,エンジニアリング,外資メーカー等

f:id:sloganSI:20171205171241j:plain

就活の予定がかなりはいっていました.

研究室には朝に行って「いるいるアピール」をしてから,午後に東京に行くなんてこともやってましたね(笑)

 

本当に多くのインターンや選考に参加した結果,,,

エンジニア志望を投げ打ってまで「ビジネス職で新規事業立案もいいかも?」と思い始めました.

理由として,

・就活で出会った社員さん,同期学生の熱量の高さ

・新しいことを作るのが楽しい

がありました.

この時,自分は結局「やりたいことが沢山ある」ということに気づき,この点を一つの軸として許容することに決めました.

 

エンジニア職とビジネス職,

この二つで揺れに揺れて,修士1年の12月に大好きなITベンチャーへ内定承諾します.

 

成熟期

内定承諾後は本当に心晴れやかでした.

しかし,心の何処かで「エンジニア職」を捨てきれずに居たんでしょうか...

どこかもやもやする日々が2ヶ月ほど続きました.

 

結局,内定を持ちながら3月からエンジニアリング会社の本選考を受け,内定を貰いました.この時期は,エンジニア職とビジネス職どちらにしようか解を探そうと奔走していましたが,二者択一の解は出ませんでした.

 

そしてある時,私は思いました,

「エンジニア職とビジネス職,両方満たしちゃえばいいじゃん」

と.

 

ということで,

「やりたいことが沢山ある」を軸として許容したのに,エンジニア職とビジネス職での新規事業立案が統合が出来ないわけないよね!という結論に...

 

結果として,「海外×エンジニア×新規事業立案」みたいな強引な軸をもとに

今の内定先に入社することを決めました.

 

結局,元々考えていたエンジニアリング会社へ就職というかたちで落ち着いたわけですが,就活当初に比べて今の自分の納得感は無限大です.

 

自分の志望を決めつけて一直線に突き進むことよりも,色々紆余曲折合った方が納得感が高いかもしれません..

 

言いたいこと

いやー,本当にざっくばらんな変遷期になってしまってごめんなさい...

ここで,言いたいことをまとめておきたいと思います.

 

❑やりたいことが沢山あることも一つの軸

今は,情報が手に入りやすく,色んな経験を積みやすい時代だと思います.だから,やりたいことが沢山あって一つに決められないということも多いと思います.

世間では,優柔不断とかなんとか言われますが,自分はそうは思っていません.

一つに決められなければ,一つレイヤーを挙げて

「いろんなことを経験できる」ことを軸にしてみてはいかがででしょうか?

❑軸形成は今までの積み重ね

自分の経験からも,周りの就活生を見てきても思いますが,

みなさん,その場その場で軸形成をしようとしていませんか?

きっとそれでは,前後の辻褄が合わなくなるとこがあると思います.

そのようなことを避けるために,今まで考えてきた軸も考えに入れてあげて下さいな.

❑軸は捨てるものではなく,統合するもの

「軸形成は今までの積み重ね」と被るところもあるかもしれませんが,その場その場で色々な軸が生まれてくることが往々にしてあります.

そういった場合には,「この軸を取るためには,この軸を捨てるしかない」という考え方をせずに,「これらの軸の共通項はないか?上手く組み合わせられないか」と考えてみて下さい.

 

あとがき

 

最後に,19卒へ!

ざっくばらん×宗教じみた記事になってしまいごめんなさい(笑)

でも,これだけは言わせて下さい.

「就活は欲張ったもん勝ち,常にポジティブに考えていきましょう」

ポケモンの経験値稼ぎも,欲張りに沢山ポケモンを捕まえたもん勝ちでしょ?

 

一応それなりにミーハーだったので日系大手,ベンチャー外資を満遍なく見ていました.もっと詳しく聞きたいという方は,お気軽にメッセ送って下さいな

 

 

次は,私が個人的に大好きな名古屋の記事です!

今度は,誰を「あまり好きになれません(笑)」になるのでしょうか.

お楽しみに!!

 

p.s.

本日は【自己分析】ということで記事を書かせてもらいましたが,

先人たちが偉大なる自己分析記事を語っているので,

後発になればなるほど「書きづらかった」です(笑)

 

▼偉大なる先人たちの記事がこちら▼

【関西のコアラ】

【北海道のゴマキ

 

と言うかほんまに書くことなさみ温泉(笑)

【関西編】ぼくらの How to 自己分析!



みなさんこんにちはーー!

Goodfind関西SIの塚本です( *´ v`)

 

これまでは私たちSIについて自己紹介してきました!

今回からはいよいよ、就活に今すぐ活かせるナマの先輩からの声をお届けしたいと思います!

さて、トピックは一体何でしょうか、、、?

 

「自己分析」

あなたは、胸をはって満点だと言えますか??

 関西でお話を伺うのは 笑っているコアラ 、、、

じゃなくて、他地域からも頼られる関西インターン生のエース

北川拓海さん(18卒)です!

f:id:sloganSI:20171121114158j:plain

▲ご本人いわく「人生で1番輝いてる写真」だそう! たしかにいい笑顔!

(私にはどうしてもコアラに見えるんだけど、、、)

塚本「さっそくですがよろしくお願いします~~!

 って言っても、改めてインタビューとなると変な感じしますね~(笑)」

北川「オフィスでいつも会ってるもんな(笑)もともとの知り合いで、大学も同じやし!笑」


 ずは自己分析へ入る前に、就活状況について!

 「北川さんは去年の今頃、どんな業界・企業を見ていましたか?」

 「一年前は、京都学生祭典(学生団体。詳しくはこちら)での活動がひと段落して、ちょうど就活へ本格的に取り組みだした時期やね~

見ていた業界と内定先はこんな感じ!」

 内定先▶株式会社ファーストキャリア (2月には内定獲得)

見ていた企業▶

【選考説明会に参加】       

株式会社船井総合研究所株式会社リンクアンドモチベーション、株式会社ベネッセコーポレーションレバレジーズキャリア株式会社、株式会社マイナビ三井物産株式会社、株式会社ルクサ、株式会社エル・ティー・エス、株式会社アカツキ

【秋インターン

株式会社Speee

「見ていた企業を大きく分けると2パターン。

1つ目の人材・教育・コンサルあたりは、特に自分の就活の軸である人の変化に関わることができる業界なので重点的に見てました。ただそれだけだと偏ってしまうので、視野を広めるためにベンチャーも見てた感じ!」

 「なるほど~!ちなみにこの時期はGoodfind利用されてましたか?」

 ベンチャーの窓口としてよく見てたかな~。これから!って意気込んで業界絞らず幅広く見てる時期だったし、セミナーもよく行ってたから 超~ロイヤル会員でした(笑)」

 「いまや講師としても大活躍中の北川さんが、フィードバックをビシバシされている図…ぜんっぜん思い浮かばない~~(笑)」


f:id:sloganSI:20171121114145j:plain
▲こちらは北川さんの、昨年度のスケジュール帳!予定ぎっしり(;@o@)

 

 自己分析について、より詳しく

   ここはズバリ「就活の軸」について聞きたいところ!

「先ほども聞きましたが「就活の軸」をかなりハッキリお持ちですよね。軸作りが必要と考えた時期やきっかけはありますか?

「軸づくりを始めた時期は「就活」を意識しだした頃、つまり今ぐらいの時期から!一気に軸を作り上げたというよりは就活の過程でだんだん完成していったな。けどそれまでの経験から、「人の変化に関わる」っていうなんとなくの軸はずっと意識していた気がする! 

北川さんの「就活の軸」

「イキイキと働く人を増やせるような仕事」

働いている時間は人生でも大きな割合を占める時間。

その時間に没頭できる、本気で打ち込めるかどうかで人生の楽しさが変わるのでは?

せっかく働くのなら「きついけど、やっぱり楽しいよね」と言えるような働き方で仕事に没頭できる人が一人でも増えたらみんな幸せ


自分の経験▶高校の部活や大学の学生団体などは無我夢中で打ち込めた環境

父親の姿▶仕事人間、でも思いっきり働いて楽しそうな姿にどこかで憧れていた

「自分が歯車の一部にならない組織」

経験上、モチベーションが大きく下がるのは「不必要」を感じた時

自分がいなくても回る組織ではなく、自分の介在価値の大きな環境で働くほうが幸せ

  

▼アウトプットできるカタチにしたのはいつですか?

「上で挙げたような完成形になったのは就活が終わってからかも。ただ本選考もあったし、年明けにはほぼ今と変わらない状態でした!さっき言った通りやけど企業研究を進めたり、本選考を受けている間にブラッシュアップされていったなあ~」

「わたし一時期、ひとりで自己分析してたんですけど、自分に向き合うのってしんどくなかったですか、、、?

 「一人ではドツボにハマるもんな(笑) 自分以外の人にも見せて、意見をもらいながら進めてました!」


▼参考にした本や考え方は?

 「いろいろ見たけど、上で挙げたような自分のモチベーションがどんな時にアップダウンするかを分析するために、モチベーショングラフとして自分史を使った!わかりやすいモチベーショングラフとして作成してました!」

 
 そもそもどうして就活の軸・自己分析が必要か?

▼就活全体を振り返って

 「基本的にすごく楽しかった!特に様々な価値観の人との出会いが一番良かったことかな~。社会人の先輩としての選考官や、同じ就活生でも普通に過ごしていたら出会うことのなかったタイプの人とも話す機会があったから!企業やビジネスでも、『なにこれ!?』って思うほど知らないものが世の中にはあるんだなって発見できたし」

「自己分析にからめて言うと自分と深く向き合えるいい機会自分の中の良い部分も悪い部分も、より明確になるし、意外と自分のことって自分でわかっていないのだなって実感できると思うよ」

「ただ一人で自己分析やってると病むから(笑) 誰かに聞いてもらって意見をもらうといいんじゃない?相手からの見え方を意識できてるとより良いものになるよ!」

 

▼これからの展望 

「ちょっと語るんやけど、、

”自己分析”って長い目で見ると就活に限らず一生続くものだから、就活中のどこかのタイミングで無理してでも一気に仕上げよう!って思うと、かなりしんどいんじゃないかなあ。もちろん全くないと比較の判断軸であったり、企業のどんな要因が気にいるのかの分析がしにくいと思うからやってみるに越したことはないかな!」

 「語ってますね北川さん、、、!いち就活生としてもタメになります( ..)φメモメモ 」


 最後に、先輩として19卒へのメッセージを!

 「どうせやるなら楽しんでください!

 もちろん、思ったようにできなかったり選考に落ちてしまったり(僕も普通にお祈りされたことあるし笑)楽しいことばかりではないと思う。でも、こんなにも社会のことや自分自身について深く考えるような機会は、なかなか人生の中でもなかったんちゃうかな。自分のとらえ方ひとつで就活のイメージは変わってくるはずです!」

「今すぐ使える考え方から、親身なエールまでありがとうございました!」



たくさんためになるお話が聞けて、19卒としても大満足でした(*^^*)

なので北川さんの印象は「笑顔のコアラ」から、「ちょっとイケメンな笑顔のコアラ」に格上げしようと思います! 「誰がコアラや !!」って声が聞こえてきそう。笑

次の更新は【11/28】すでに雪が降っているという北海道から!

 

By 雪さえ降ってれば楽しいから寒くてもオールオッケーな塚本

 

 

Welcome to 「SI BLOG」!! ~九州編~

Goodfind九州インターン生の牟田圭吾と申します。

九州の方にはまず間違えられないんですが、

他地方の方にはよく「何と読むの?」と

よく聞かれるこの苗字は「むた」と申します。

以後お見知り置きを、、、

 

 

改めまして、

Goodfind九州です。

 

週ごとにまわってきているこの「SIリレーブログ」ですが、

各地方が見事に荒らしてくれたおかげで、

どうみなさんにお伝えしようか迷っている次第でございます。

 

各地方何かに例えて紹介するという形式で各メンバーを紹介していますが、

20歳をゆうに超えた大人たちが何をやっているんだと、、、

牟田は「おこ」です。「激おこ」です。「灼熱おこ」です。

 

そんな稚拙なこと我ら誇り高きGoodfind九州はできません。

できるわけがありませんよ。

 

 てことで今回は、、、

 

 

 

 

九州SIメンバーを「ぶんぼうぐ」に例えて紹介するぞ

 

 

笑いの基本は「裏切り」ですよ、みなさん。ふふふ(圧倒的ドヤ顔)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

◼️山本 南 九州大学経済学部4年

 

圧倒的なアネゴ感を醸し出すこの方。

九州SIメンバーを引っ張ってくれている紅一点でございます。

ダンスしたり、カナダに留学したりと

一見デキる女な感じはありますが、

ガラスのハートの持ち主でもあり、

たまにブーブーいってます。

かわいいやつですね。

お酒の場では、人に飲ませることにフルコミットしており、

彼女に立ち向かえばたちまち

三途の川で平泳ぎをする事になるでしょう。

 

そんな彼女を「ぶんぼうぐ」に例えると、

「カッター」です。

組織体制を形作ったり、

会議の場では時に切れ味鋭い意見を出したりと、

Gf九州の頼れるアネゴです。

ちなみに、リア充です。

f:id:sloganSI:20171104165501j:plain

メリケンサックを装着している時の写真です。

みなさん彼女を怒らせるべからず(うそだよめっちゃいい人だよ)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◼️永田 清来 九州大学経済学部4年

 

まず注目してほしいのはこの名前

「キヨラ」と読みます。

そう、彼はキラキラネームの持ち主なのです。

あらゆるイベントでの自己紹介において、

これを鉄板ネタとして話しています。

芸がないですね。

Gf九州のムードメーカーです。

独特のワードセンスを会得しており、

九州でちょっとしたブームを作ってたりしてます。

力の使い所がよくわかりません。

就活支援してください。

 

彼を「ぶんぼうぐ」に例えるならば、

「ねりけし」でしょう。

面談やイベントの設計など、

様々な場面で柔軟に対応ができる男でございます。

f:id:sloganSI:20171107001014j:plain

 

なんともよくわからない色のシャツが似合いますね。

ちなみにリア充です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◼️牟田 圭吾 西南学院大学商学部4年

 

はい、僕です。

自分で自分を紹介するのはなんとも言えぬ

恥じらいがありますね。

バスケとYouTubeをこよなく愛する男です。

最近はありとあらゆるお魚をさばく

ユーチューバーにはまっておりまして、

見すぎた結果この前アジを三枚におろすことに成功いたしました。

さすがに自分でも引きました。

 

そんな僕を「ぶんぼうぐ」に例えるならば、

「のり」でしょうか。

飲みや遊びはもちろん、

後輩に「就活の相談したいです!」と言われると

お金や時間がなくても断れない。

そんなノリのいい人間です。

 

最後ダジャレかよ、、って思ったそこのアナタ

わかってます。

僕が一番引いてます。ドン引きです

f:id:sloganSI:20171107003857j:plain

何か嫌な事でもあったんでしょうか。

全然笑えてませんね。

ちなみにリア充です。

なるほど、だから笑えてないんですね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

    以上、九州SIメンバーの紹介でした!!!

 

 

みなさん各地方のSIメンバー紹介いかがだったでしょうか??

まだ見てないよって方はこちらをチェック!!

関西

Welcome to 「SI BLOG」!! ~関西篇~ - SEEDS BLOG for seeds by Seeds Incubator

北海道

Welcome to 「SI BLOG」!! ~北海道編~ - SEEDS BLOG for seeds by Seeds Incubator

東北

Welcome to 「SI BLOG」!! ~東北編~ - SEEDS BLOG for seeds by Seeds Incubator

名古屋

Welcome to 「SI BLOG」!! ~名古屋編~ - SEEDS BLOG for seeds by Seeds Incubator

 

各地方の個性あるメンバーに負けないよう、

九州SIメンバーも精進していこうと思います。

 

 

今回のリレーブログのテーマは

「各地方のSIメンバー紹介」でしたが、

次からはどんどん就活のタメになる話が出てきますので、

是非是非今後もチェックしてくださいね!!

 

 

外も日に日に寒くなってきましたので、

みなさんも体調には十分に気をつけて、

就活頑張っていきましょう!!

 

 

それでは、また次のテーマでお会いしましょう!!

さようなら\(^o^)/